2010年6月30日水曜日

台湾の自然に感動!







先日のお店のお休みに、家族と仲間とで、台中郊外へバーベキューに行きました。車で40分程行ったところに、こんなに素晴らしい自然があるとは、感動しました。


写真の蝶は、私から30cm程離れたところで、ゆっくりと蜜を吸っていました。日本では考えられない事です。


一日、自然の中でのんびりとし、本当に心身ともにリラックスできました。


ストレス解消には、自然界に自分の身を委ねる事が一番いいようですね。


台湾の自然に感動



2010年6月28日月曜日

優しい言葉をありがとう。






お店の奥に新設したお客様用のお席です。
実はこの客席の改装、ほとんどが手作り。
家族と私の大切な仲間とで一緒に作りあげました。
エアコンも完備してますから、暑い日でも快適に食事をお楽しみいただけます。
近々、Tシャツ販売のコーナーも設けます。
小さなお店ですが、愛情を込めて料理を作っています。
皆さんのお越しを待っています。
と、いう事で、お店の宣伝は終わり。
今日もすごい雨でしたね。丁度、市場に買出しに行っている時に雨が降り出しました。
豚肉屋のおばさん、鶏肉屋のお姉さん、野菜屋のおばさんが口々に、「傘持ってきた?えっ!バイクで来たの。この雨だからしばらく雨宿りした方がいいよ。雨の時のオートバイは危ないから」と声をかけてくれました。ありがとう。本当は雨宿りしたかったけど、時間がなかったので、決死の覚悟で大雨の中、オートバイで帰りました。
でも、今日もまた、台湾の人達の優しさに触れる事の出来た一日でした。

2010年6月27日日曜日

ミニライブ無事に終了しました!





今日、6月26日、私にとっては忘れられない記念日になりました。当店で開催した第一回ミニライブ、mizuno&Brothers MINI LIVE が無事に終了しました。
彼らの歌を歌っている時の顔は本当に輝いていました。本当に歌を愛し、歌を大切にしているのだなあと改めて感じました。
何かに打ち込む姿って、本当に素敵ですよね。
素晴らしいライブをありがとう!
次回は、7月10日の土曜日にミニライブを開催する予定です。出演者は未定です。


2010年6月26日土曜日

改装工事終了!26日の夜はライブで盛り上がろう!

お店の改装工事が終了しました。お店の奥に客席を設けました。エアコンも完備しました。
客席奥にはミニライブ会場もあります。

改装を記念して、明日26日、午後7時より第一回ミニライブを開催します。
出演はmizuno&Brothersです。
すでに予約も入っております。
皆さんのお越しをお待ちしております。

今回の改装工事は、自分達で出来る事は自分達ですると決め、家族、仲間の協力を得て、完成することができました。

明日からまた新たな気持ちで、皆様のご来店をお待ち申し上げております。

2010年6月22日火曜日

22日から25日までお店は改装のためお休みになります

いよいよ明日から、店内改装工事が始まります。
エアコン(冷気機)を取り付け、壁面のペンキを塗り替え等々、25日まで忙しい日々が始まります。

26日には新しいまんまるの店舗がオープンします。

お客様に気持ちよくお食事をしていただけるお店へと変身します。

楽しみに待っていてください。

2010年6月20日日曜日

店内にエアコン完備の客席を設ける事になりました

先日の私のブログに対し、CKさんから暖かいお言葉を頂きました。ありがとうございます。
水分をしっかり取るようにしてからは少しは良くなった様に感じています。でも、一度きちんと病院に行った方がいいようですね。台中市内の良い病院、紹介してください。

こう暑くなってくると、お客様の方も、外での食事を敬遠されるようになってきました。そこで、思い切って、店内奥のスペースを改装し、エアコンも完備した客席を設ける事にしました。
そのため、6月22日から25日まで、改装工事に入るため、お店をお休みさせて頂きます。
26日の夜のミニライブまでに間に合うようにします。

今度の週末は、お客様に気持ちよくお食事をして頂ける様にしたいと思っています。

ちなみに、客席は約8席。32名収容できる予定です。

2010年6月19日土曜日

食事中の方、ごめんなさい。少し下世話な話になりますが・・・・

本当に、毎日暑い日が続きますね。

厨房の中は灼熱地獄。まずは私が熱中症になってしまいました。トイレに行ってビックリ!真っ赤な小便が出てきました。血尿です。
慌ててお水を沢山飲み、少し休憩。

自己診断故に、はっきりした事はわかりませんが、おそらく、熱中症による腎臓機能の低下が原因ではないかと思います。

すぐに、厨房に扇風機を取り付ける事にしました。

これからが本格的な夏。家族には「水分をしっかり取れ!」なんて言ってたのに、自分が真っ先に発病するとは・・・・・・・。やはり年齢が関係しているのかなあ・・・・・・(悲)

暑さに負けず、これからも頑張っていきます!

2010年6月16日水曜日

妻に感謝

今日は端午節。お店が始まって以来、旧正月のお休みを除いて、初めて昨日と今日、連休をいただきました。
やはり歳には勝てない・・・・・・・。疲れがピークに達していた様です。特に、妻は本当に開店以後、必死に頑張ってくれたので、心身共にクタクタ。この2日間のお休みでどれだけ回復出来るかはわからないけど、少しはゆっくりしてほしいと思ってます。

おのろけではないけど、妻に出会っていなければ、今の私はなかったと確信している。妻には本当に心から感謝しています。

この世で一番大切で、一番愛している妻に心から感謝です。

さあ、明日からまた、一人でも多くのお客様にご満足いただけるように、夫婦力合わせて頑張っていきます。これからもよろしくお願いします!

2010年6月15日火曜日

6月26日午後7時30分「mizuno&Brothers」ミニライブ開催!

お店が開店して4カ月が過ぎました。その間、メニューもかなり進化してきました。
最初はコロッケ弁当と焼きそば弁当だけだったのが、今ではかなりの数になりました。すべて、お客様のリクエストから生まれたメニュー達です。ありがとうございます。

さて、今まではお店でお食事をして頂ける場所が、お店の外にしかありませんでした。しかし、7月から店内でもお食事をしていただけるようにします。
現在のキッチンの裏側に客席を設ける事にしました。
また、ここでは、定期的にミニライブを開催します。

まずは、6月26日(土曜日)午後7時30分から「mizuno&Brothers」のミニライブを開催します。
定員は30名。先着順となっています。

元無頼男のmizuno(米知濃)が解散後初めて開催するライブです。

今後は様々な分野の音楽家の方々にも参加していただいて、定期的にライブを開催したいと思っています。

2010年6月12日土曜日

遂にキムチが首位に!

いやー、本当に雨ばかり続きますね。しかも、夜中の雨は半端じゃないよね。
台湾も来週の端午節を控え、食材が値上がりする一方。特に、粽に必要な食材、調味料が一気に値上がりしてます。毎日使うものだけに、値上げは本当に痛い!!!!

野菜も雨が続くと値上がり。値が上がった分、売上も上がればいいのだけど、そうは上手くいかないものですよね。

ただ、嬉しいのが、新製品のキムチシリーズが順調に売上を上げており、遂に、トンカツ弁当を抜いて、みごと1位の座に輝きました。

現在のランキングは、豚キムチ弁当が1位、トンカツ弁当が2位、カツカレーが3位の順になりました。

キムチに首位の座を奪われたものの、依然、トンカツは上位を走っています。
確かに、仕入先を変え、最近では、塊を購入し、注文の都度、カットしているため、鮮度も良く、豚の旨味も失われずに調理出来る様になったので、以前とは全く比べものにならなくなりました。

これからも一生懸命に美味しい食材を探し、皆さんに提供出来る様に頑張っていきます。

2010年6月6日日曜日

キムチ祭開催!

蚊が多くなる季節になりました。台南では、日本脳炎で女性が死亡!ってニュースもやってましたね。
我が家では、私が一番蚊に好かれるタイプで、毎日、必ず、どこかを蚊に刺されています。
故に、虫刺されの薬は必需品になっています。

料理をしている時も、足元を蚊に刺される事があり、本当に辛い!

今日から当店では、キムチ祭(泡菜祭)を開始しました。
豚キムチ弁当・キムチ炒飯・キムチ単品が好調なスタートをきりました。

近々、キムチ販売も開始します。価格は200元ぐらいになりそうです。

韓国の方が漬けた、本物のキムチ。最高に美味いです。

現在の当店のベスト3は、
第一位がカツカレー 第二位がトンカツ弁当、第三位がニンニクと唐辛子のスパゲティー

相変わらず、トンカツ関係が強い!キムチがどこまで追い上げるかが楽しみです。

2010年6月2日水曜日

豚キムチ、一度お試しください

日本では遂に鳩山政権が終わりを告げたようです。発足当時は国民も様々な期待をしたのでしょうが、結局は、野党から与党に変り、今まで自民党がやってきた事にことごとく意見していた本人が、政治と金の問題で失脚した。本当に政治ってやつは、誰がやっても同じことの繰り返しなんでしょうね。
それにしても、自民党はいったい何をやっているんでしょうね。完全に骨抜き状態になったんでしょうかね。
台中市でも近々、市議会選挙が行なわれる様で、どうやら、与党国民党の苦戦が予想されると、ニュースなどで告げられています。
政治の世界は本当に複雑ですね・・・・・・・。

さてさて、当方はと申しますと、今日から始まった「カツカレー弁当」「唐揚げカレー弁当」「豚キムチ弁当」「豚キムチ単品」、やや苦戦の状態でのスタートとなりました。
豚キムチって台湾にはないんでしょうか?
今回使用しているキムチは、mizunoの友達で韓国の人が漬けた、本物の手作りキムチです。
お世辞抜きで、めちゃくちゃ美味しいキムチです。

豚は台湾の美味しい豚肉を使い、キムチは本場韓国のキムチ、それに、私の愛情を込めて作った豚キムチ。美味しいですよ!誰ですか、「あなたの愛情は余計だ!」なんて言ってる人は!

まあ、とにかく美味しいので、是非、一度、お試しください。単品なら80元です。お弁当は150元です。

豚キムチを食べて、キムチいい一日を送りましょう・・・・!(おやじギャグはやっぱり余計か・・・・)

新メニューが誕生です!

月曜日の夜は気分的に非常に楽になります。何故ならば、火曜日はお店が休み。と、いう事で、昨日の月曜日の夜は、mizuno,ゆら,J,Jeamsと私の家族とでカラオケに行ってきました。
しかし、今、台中は非常に危ない状態で、警察の取締りが非常に厳しくなっています。故に、未成年者は夜の11時半を過ぎると娯楽施設に居てはいけない様になっています。どうやら、先日発生した台中のヤクザが30数発の銃弾を受けて射殺された事件、若者による殺傷事件が原因だそうで、警察も他県から数十名が応援部隊として台中に入ってきており、各所で検問も行なわれていました。

お店の方も「未成年者がおられるのでお時間がきたらお帰りください。警察の臨検がありますから。」と何度も訪ねてくる様な状態。

時間がきたので、仕方なく退散し、その後はいつもの様に公園で語り合いました。

そこで生まれた新しいメニューが明日の水曜日から販売開始になります。

まずは、カツカレーライス弁当、唐揚げカレーライス弁当、共に120元!
さらに、当分は数量限定ですが、豚キムチ弁当 150元、豚キムチ単品 70元!
そして、まだ販売開始時期は決まっていませんが、近日発売予定なのが、大阪餃子!

すべて、私の素晴らしき台湾の家族が真剣に考えてくれたメニューです。
ありがとう。嬉しかった。

私は本当に素晴らしき人達に支えられています。

原点を絶対に忘れずに、これからも毎日、必死に頑張って行きます。